「正しいシャンプー」できていますか?
洗髪は頭皮や髪を清潔にすると同時に抜け毛を助長する行為でもあります。そこで、紹介したいのが抜け毛を増やさず薄毛予防にも繋がる「正しいシャンプー」の仕方。 普段のあなたの髪の洗い方と比べてみてください。
1.ブラッシング
乾いているうちにクシで梳いておきます。なるべくクシ目の大きい物をチョイス。頭皮の血行もよくなります。
2.前流し
3分程度髪にシャワーを当てます。お湯の温度は36℃くらいが理想です。しっかり流すことで髪の汚れの70%を落とすことが出来ます。
3.頭皮洗い
手でよく泡立てたシャンプーを根本全体につけ、もみ洗いして十分泡立てます。頭を下向きにすると逆毛になり、キューティクルを傷つけるので、頭は上向きにして洗いましょう。
4.後流し
洗った時間の3倍の長さの時間をかけ、しっかりと流します。
5.リンスorトリートメント
頭皮に何かしらの効果があるリンス剤以外は原則、頭皮に付けてはいけません。フケやかゆみの原因になることがあります。
洗髪を疎かにすると、頭皮に皮脂や雑菌がたまり、抜け毛の原因になります。 毎日正しくシャンプーをして、頭皮を清潔に保ちましょう。